仮想通貨マイニングのスマホアプリをダウンロードし初期設定して、
1日1回ボタンをタップ(クリック)することで
ノーリスク・簡単作業で仮想通貨がもらえる案件が盛り上がってます。
(ようは1日1回タップで仮想通貨をマイニングしてくれるわけです)
前回は「Pi Network」を紹介しました。
今回は更に可能性を感じる「Hi Dollars(ハイダラーズ)」を解説します。

招待コード:ganganstyle
上記の招待コードの入力が必須になります。
スマホアプリのダウンロードになるので、スマホからのアクセスが推奨です。
Hi Dollarsのホワイトペーパーに変更が行われており、
出金条件に「Hiをステーキングしている金額が出金できる」という不確定情報が出てます。
(まだ確定情報ではないですが、そんな記述が出だしています。)
「ステーキングの金額 = 月に出金できる報酬」
(上記の出金条件となる可能性が出てきてます。確定したら追記します。)
なので、
Hi dollarsを完全に無料で出金できるわけではない
「可能性があります」のでご注意ください。
(また確定情報になりましたら情報追記します。)
また、2022年2月27日より
「7日ごとにユーザーを紹介しないとマイニング継続できなくなる」仕様になりました。
(後述します。)
ちょっと… アレ気味ですね… (オワコン気味)
なんにせよ、
Hi DollarsのスマホアプリタップのみでHiの数字は増やせます。
Hi Dollarsのスマホアプリで、1日1回のタップで仮想通貨HIがもらえます。
やることがかなりシンプルかつ楽でいいですね
Hi Dollarsは、既に取引所に上場している仮想通貨「HI」を貰える案件になります。
仮想通貨「HI(ハイ)」は、
すでに仮想通貨取引所で換金できる状況ですので、
貯まっていったHIを指定条件を満たすことで出金可能となります。
(現時点ではマイニングから1年後に出金可能という条件)
ノーリスク・簡単作業で数字が増えていくので、
精神衛生上いいなぁ、と思っています。
スマホゲームとかで時間つぶすよりも、簡単作業で仮想通貨を貰えてメンタル負担も小さい、と。
そんな気分転換の宝くじ感覚で取り組むのがおすすめです。
仮想通貨HIを簡単にマイニングできる「Hi Dollars」を簡単に解説していきます。
Hi Dollars(ハイダラーズ)の概要
上記は、Hi dollarsの解説動画です。
- 名称:「Hi Dollars(ハイダラーズ)」
- プロジェクト内容:スマホアプリだけで仮想通貨「HI」のマイニングが出来るサービス
- やり方:スマホアプリをインストールして起動させ、所定のボタンをクリックしていく
- 注意点:取得したHIは、その日から1年後に出金可能になる
仮想通貨「HI(ハイ)」をスマホを使ってマイニングする仕組み。
2021年12月現在、200万人以上のアカウント登録者がいるとされている。
また、
Hiの運営はbitcoin.comの元CEOとクリプトコムCMOが関連。
他にもアリババ等の有名企業が多数関わっているとのこと。
仮想通貨「Hi」は、既に仮想通貨取引所「PancakeSwap」と「Uniswap」に上場済み。取引可能な仮想通貨になります。
1日1回、スマホアプリから質問に答えるだけで1hi(2021年12月現在で約150円前後)が受け取れます。
スマホアプリをインストールして起動し、1日1回ボタンをクリックして質問に回答。
それによりマイニングさせることで、仮想通貨「HI」を獲得できる。
(それ以外の時間はアプリを終了させておいてOK)
例えば2021年12月24日に取得した仮想通貨HIは、2022年12月24日に出金できるようになる仕組みです。
(マイニングして得た仮想通貨HIは、1年間は出金できないということです。)
Hi Dollars公式サイトでは、HIの購入もできたりします。
個人的には、ノーリスクでHIを貰えるだけもらって1年後の出金・換金・送金に備えるのが無難でいいかなと思います。
注意事項(その後追加になっていってます。)
2022年1月22日に確認しましたところ、
Hi Dollarsのホワイトペーパーに変更が行われており、
出金条件に「Hiをステーキングしている金額が出金できる」という不確定情報が出てます。
(まだ確定情報ではないですが、そんな記述が出だしています。)
「ステーキングの金額 = 月に出金できる報酬」
(上記の出金条件となる可能性が出てきてます。確定したら追記します。)
なので、
Hi dollarsを完全に無料で出金できるわけではない
「可能性があります」のでご注意ください。
(また確定情報になりましたら情報追記します。)
また、2022年2月27日より
「7日ごとにユーザーを紹介しないとマイニング継続できなくなる」仕様になりました。
(後述します。)
2022年2月27日に以下の表示がされました。
今後は7日間に1人はユーザー紹介しないと、
スマホでの無料マイニングはできなくなったと確認できます。
(2022年2月27日現在の状況です。今後また変更あるかもですが。)
要注意ですね。
Hi dollarsの現在価格
HIはすでに仮想通貨取引所に上場しているので、価格がついています。
以下、HI公式ページに記載されているとおり、
2021年12月24日現在「1HI 1.3939 USD」となっています。
日本円に換算すると、159円程度です。
正確には1Hiが159.5円です。
以下、Coin Market CapでのHi dollars価格推移状況です。(2021年12月28日現在)
1HIが170円くらいまで上昇したこともありますが、価格上下をしている状況が続いています。
現状は価格が超暴落は無いので、安心感あるかと。
そんなHi dollarsですが、
1日1回のスマホアプリアクセスで1HIコインがもらえる状況です。
Hi dollarsの価格価値が上がると、現在価格の159円より上昇していきます。
今後、より知名度高い仮想通貨取引所に上場すると、更に価格の上昇が期待できます。
CoinArbitragebotサイトでは、2025年の終わり頃「1Hi dollarsが、7.75431 USD」の可能性の記載もありました。
まぁ、気楽な感じでほどほどに。
また、
後述する紹介制度を活用するとより多くのHi Dollarsを貰える仕組みもあります。
Hi Dollarsの設定からマイニングのやり方
(スマホでマイニングできる条件が2022年2月27日より変更になっています。7日ごとに1人の紹介者が必要です。ご注意を。)
簡単です。以下の手順でどうぞ。
- Hi Dollarsのスマホアプリをダウンロードする
- 本人確認の設定(KYC認証)をする
- アイコンタップして質問に回答していく
- 毎日朝9時に質問に回答する
Hi Dollars公式サイトに、スマホからアクセスします。
(紹介コードが必要にになります。)

招待コード:ganganstyle
上記の招待コードの入力が必須になります。
KYC認証(Know Your Customer)をしていきます。
こちらはスマホアプリの指示に従って、
スマホのカメラで「免許証等顔写真付きの証明書」を撮影し、
自分の顔写真を撮影してアップロードで完了となります。
以下、Hi dallarsの画面です。右上のプレゼント箱アイコンをタップします。
(上記画面は、既に受け取り済みでタップできない状態ですが。あしからず)
タップした後、英語で質問が表示されます。
どれかを回答してタップします。
(どの回答をしてもHiはもらえます。)
質問が表示されるので、どれかを選択して「提出」をタップします。
これでマイニング作業はOKです。
1日の中で既に回答済みでタップすると、以下の表示となります。
「ずるい」とのこと。
後述する紹介制度により更なるHi dollarsが獲得できますが、
その紹介報酬に関しては毎朝9時頃に質問に回答する必要があるようです。
9時を30分以上遅れて回答すると、紹介報酬部分が入ってこないようです??
(ここら辺、未確認・不確定要素多いんで検証して追記修正します。)
Hi dollarsのユーザー紹介制度
Hi dollarsは、自分が紹介してアプリに参加したユーザーが多いと、
受け取れるHi dollarsの量が雪だるま式に増えていく仕組みになっています。
更に、
3ティア以上の紹介システムになっており、
紹介したユーザーが更にユーザーを紹介すると、
その半分である0.25Hiが元の紹介者にも付与されていきます。
(聞いた話では、11段階までこのマルチ階層が確認されている、とのことです。)
ユーザーを紹介していくには、Hi dollarsアプリの以下の画面から、URLを取得して送っていきます。
「友達を招待」「友達に知らせる」部分をクリックでできます。
Hi dollarsユーザーを増やすことで、自分にも報酬が増えるメリットがあります。
前述もしましたがこの紹介報酬部分をフルで得るには、
その日の朝9時からの質問回答に応える必要があります。
(2021年12月24日現在状況)
自分のアカウントがマイニング状態でないと無効になると推測しています。
(現時点ではあくまで僕の推測です。)
なので、
その日のマイニング作業を早めの時間にアイコンタップして完了させていくのがいいですね。
Hi dollars 今後の可能性
そんなわけで、1日1回のアプリ起動で上場済みの仮想通貨Hi dollarsを受け取れるわけです。
紹介報酬まで得るなら、朝9時チェックとなります。
出金・換金は1年後から。
1年後にサービスがあり続けるかがポイントとなります。
ただ、さすがにHi dollarsは取引所に上場してる仮想通貨なので、
サービスもコイン自体も全部なくなってしまうのは考えにくいです。
(個人的な現時点での意見です。)
なので、
早い段階でアプリ起動させて増やしておいて、
Hi dollarsの価格上昇したらラッキー的な感じでいるのが良いかと思います。
気楽な感じで、スマホゲーム感覚で。
ノーリスクで増えていくのは、精神的にも悪くない感じだと思いますので!
日々仮想通貨が増えていってます。気分的に良い感じですよ。
(過度の期待感を捨てて、気楽な感じがおすすめですが!)
スマホでのマイニング条件増えて、厳しくなってきまして…
前述しましたとおり、スマホでの無料マイニングに「7日ごとに1人の友達紹介」が条件となりました。
ちょっとハードル上がってきましたよねぇ。
これによってマイニングユーザーがグッと減るかもです。
現状でマイニングして溜まっているHi Dollarsはそのままキープしておいて、
できる範囲でスマホマイニングしていくのが気楽でいいかな、と考えています。
(2022年2月27日状況です。)
Hi dollarsまとめ
- Hi dollarsは、既に取引所上場済みで期待が持てる!
- 1日1回、(紹介報酬得るには朝9時)スマホを起動させて質問回答で仮想通貨がもらえる!
- 出金はもらってから1年後!
- ただ、マイニング条件が変わってきてるので注意(←New!!)
仮想通貨Hi dollarsの価格価値が、上昇していくとおいしいですね。
2021年12月24日現在は1Hiが150円程度。
これが価格上昇していくと、手間かけた甲斐があったな、ということになると思います。
なんにせよノーリスクなので、気楽な感じでやるのが良いかと思います。
そんな感じです!

招待コード:ganganstyle
上記の招待コードの入力が必須になります。
スマホアプリのダウンロードになるので、スマホからのアクセスが推奨です。
その後のHiアプリ状況に関して
2022年9月11日に追記です。
その後、Hiのマイニングできなくなって放置していますが…
Hiアプリを起動した状態の、現在状況をキャプチャ画像でアップします。
ドルとBTC換算でHiが表示されています。
638.25HIで止まったままです。
ドル換算だと38.89ドルのようです。
今後BTCでもドルでも換金できたらいいですが!
まぁ、気楽に。
(進展あれば追記していきます!)
スマホアプリで仮想通貨マイニングできるその他の案件
- Pi Network(パイネットワーク・スマホアプリ)マイニングの稼ぎ方
まだ取引所未上場ながら、今後に期待が持てるPi Networkです。
ナオトさんこんにちは。
記事拝見してパイもハイダラーズも一緒にやってます。
ハイダラーズはもう換金できるフォームがあって期待できそうです。
うまくお金がもらえるところまで行けると嬉しいです。
宝くじ感覚で気楽に待ちたいと思います。
ありがとうございます。
佐藤さん、コメントありがとうございます!
まさに宝くじ感覚で気楽にやられてください!
1年後にHiの価格も上がってると楽しいですね。
Hi dollarsはスマホアプリの中に既に出金フォームもあるんで、より実感わいていいですね。
出金した人がいる状況になったら、追記していきます。
Hi dollarsですが、ホワイトペーパーの変更がされてて、
今後、出金時に相応の数のHi通貨をステーキング(購入して預入)しないと、
スマホアプリでマイニングした分が出金できない説がでてきてます。
(あくまで未確定情報ですが。)
なので、
これからスマホアプリでのマイニングをされる方は、
あくまで「気楽に」上記の部分を理解した上でなさってください!
また情報が入ってきたら追記、コメント等で記載していきますので。
以下のツイートが詳しいです。
2022年9月11日現在、Hiは僕は放置状態っす。
アプリ開始から1年たって、
貯まった分だけでも換金できればラッキーですが!
まぁ、期待しないで気楽に見てようかと。